食事療法のすすめ方 腎臓病の食事
医療は発達してきていますがやはり自分で気をつけるべきことは多くあります。生活環境や食事など。今回は腎臓病における食事療法のすすめ方をいろいろとご紹介します。
1.腎臓病とは
名前だけなら聞いたことはあるしなんだかんだ有名な病気の一つ、腎臓病。腎臓病と一言で言っても腎臓が悪い、としかわからないものです。医学的なことは細かすぎてよくわかりませんからね。
2.腎臓病の食事療法
腎臓病における食事療法は症状進行を抑え、体内の食塩、水分、カリウム、リンなどの量や濃度のバランスを保ち、老廃物による尿毒素が体内に蓄積するのを抑える、という意義があります。
3.食事療法その1
人間に必要な栄養素として三大栄養素、なんて言葉がありますね。御存知ですか?糖質、脂質、そしてタンパク質。つまり生きていく上でかかせない栄養素なのですが腎臓をわずらって食事療法、となるとその内の1つにものすごく気を使わなくてはならなくなります。
4.食事療法その2
料理においての強い味方とも言える塩分。これひとつで味を左右してしまいます。しかし腎臓が悪いあなたの場合塩分はかなり控えるように。塩分の過剰摂取は先ほどのタンパク質同様腎臓に負担をかけ、むくみといった症状や、高血圧の恐れがあります。数字で表すと1日の摂取量は5から7g以下が理想です。
5.食事療法その3
続いてエネルギーの摂取。標準体重60kgの人の場合1日のエネルギー量は2100キロカロリーと言われています。